町から市へ
東浦町で「町から市へ」の動きがあります。
小泉内閣時代の「アメとムチ」による平成の大合併政策(手厚い財政支援と地方交付税の削減)により自治体の再編が急速に進み、1999年(平成11年)に 3,232あった市町村数は、2010年(平成23年)に 1,772になります。
と き
市町村数
市
町
村
99/3/31
3,232
670
(100)
1,994
568
06/3/31
1,821
777
846
198
08/11/1
1,782
783
806
193
09/3/30
1,779
803
10/2/01
1.772
(54.8)
(117)
800
(40.1)
189
(32.3)
自治体の再編により
* 市町村数は約半数になり
市は約2割弱減
町は約6割減
村は約7割減
町から市になり、その効果は様々です。商工会も今、合併促進ムードにあります。
お互いに将来のメリット、デメリットについて事前に十分検討しましょう。